9月1日(金)はゴールドコーストショーディーという祝日です。
オフィスはクローズとなります。
この祝日はゴールドコーストのみとなります。
2017年8月30日水曜日
2017年8月29日火曜日
ケアンズ:バロン川半日ラフティング不催行日のお知らせ(放水制限)
各位殿
急なお知らせとなり申し訳ございません。
ただいまバロン川上流にある発電所よりダム湖貯水率低下のため、バロン川への放水制限をかける旨、連絡がありました。これによりバロン川半日ラフティングツアーが催行できない日が出てまいります。
9月1日(金)より毎週の金曜、土曜、水曜日のバロン川半日ラフティングが中止となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
なお、すでにご予約いただいているエージェント様へは、後ほどお客様詳細をご連絡いたします。
上記期間中、タリー川1日ラフティングツアーは通常通り催行いたします。
2017年8月23日水曜日
犠牲祭(イスラム教の祝日)期間に伴う注意喚起
●9月1日(金)から9月4日(月)頃までは,イスラム教の犠牲祭に当たります。
●この期間中やその前後に海外に渡航・滞在される方は,最新情報の入手に努め,テロの標的となりやすい場所を訪れる際には,安全確保に十分注意を払ってください。情報収集には「たびレジ」を活用してください。
1 9月1日(金)から9月4日(月)頃までは,イスラム教の犠牲祭(イード・アル=アドハー,一部の地域ではクルバンやタバスキとも言われます。)に当たります。犠牲祭は,イスラム教徒によるサウジアラビアの聖地メッカへの大巡礼が終わりを迎えるイスラム暦12月10日から3-4日間行われ(今年は9月1日~4日),この間,イスラム圏の国々では休日となります。また,欧米諸国等の非イスラム圏においても,イスラム教徒が多数居住する地区等では,犠牲祭にかかわる宗教行事が行われることがあります。
犠牲祭に際して,イスラム教徒は,神(アッラー)への捧げ物として,羊,牛,山羊などを屠り,貧しい人々と分け合うことが習慣となっています。
2 現在のところ,犠牲祭に際してテロの実行を呼びかける声明などは確認されていません。しかしながら,シリアやイラクでその支配領域を縮小させているISIL(イラク・レバントのイスラム国)による存在感を示すためのテロ攻撃などの可能性は排除できません。大規模行事はテロの標的となり易いことに留意し,テロへの注意を強化する必要があります。
3 つきましては, 犠牲祭期間中やその前後に海外に渡航・滞在される方は,従来以上に安全に注意する必要があることを認識し,外務省が発出する海外安全情報及び報道等により,最新の治安情勢等,渡航・滞在先について最新の関連情報の入手に努めるとともに,改めて危機管理意識を持つよう努めてください。テロ,誘拐等の不測の事態に巻き込まれることのないよう,特にテロの標的となりやすい場所(※)を訪れる際には,周囲の状況に注意を払い,不審な人物や状況を察知したら速やかにその場を離れる等,安全確保に十分注意を払ってください。
(※)モスク等宗教関連施設,政府・軍・警察関係施設,欧米関連施設,公共交通機関,観光施設,デパートや市場等不特定多数が集まる場所等
4 在留届の提出または,「たびレジ」への登録を必ず実施してください。
3ヶ月以上海外に滞在する方は在留届の提出を,3ヶ月未満の場合は「たびレジ」への登録を必ず実施してください。(「たびレジ」の登録: https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/ )渡航先の最新安全情報や,緊急時の大使館又は総領事館からの連絡を受け取ることができます。また,家族や友人,職場等に日程や渡航先での連絡先を伝えておくようにしてください。
5 外務省のテロ対策パンフレットも併せてお読みください。
(1)パンフレット「海外へ進出する日本人・企業のための爆弾テロ対策Q&A」
(2)パンフレット「海外旅行のテロ・誘拐対策」
(パンフレットは,http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph.html に掲載。)
(参考広域情報・スポット情報)
・「欧州でのテロ等に対する注意喚起(再々更新)」(2017年08月18日)
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2017C174.html
(問い合わせ先)
○外務省領事サービスセンター
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902,2903
(外務省内関係課室連絡先)
○領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)(内線)3047
○領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)(内線)5140
○海外安全ホームページ:
http://www.anzen.mofa.go.jp/ (PC版)
http://www.anzen.mofa.go.jp/sp/index.html (スマートフォン版)
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (モバイル版)
●この期間中やその前後に海外に渡航・滞在される方は,最新情報の入手に努め,テロの標的となりやすい場所を訪れる際には,安全確保に十分注意を払ってください。情報収集には「たびレジ」を活用してください。
1 9月1日(金)から9月4日(月)頃までは,イスラム教の犠牲祭(イード・アル=アドハー,一部の地域ではクルバンやタバスキとも言われます。)に当たります。犠牲祭は,イスラム教徒によるサウジアラビアの聖地メッカへの大巡礼が終わりを迎えるイスラム暦12月10日から3-4日間行われ(今年は9月1日~4日),この間,イスラム圏の国々では休日となります。また,欧米諸国等の非イスラム圏においても,イスラム教徒が多数居住する地区等では,犠牲祭にかかわる宗教行事が行われることがあります。
犠牲祭に際して,イスラム教徒は,神(アッラー)への捧げ物として,羊,牛,山羊などを屠り,貧しい人々と分け合うことが習慣となっています。
2 現在のところ,犠牲祭に際してテロの実行を呼びかける声明などは確認されていません。しかしながら,シリアやイラクでその支配領域を縮小させているISIL(イラク・レバントのイスラム国)による存在感を示すためのテロ攻撃などの可能性は排除できません。大規模行事はテロの標的となり易いことに留意し,テロへの注意を強化する必要があります。
3 つきましては, 犠牲祭期間中やその前後に海外に渡航・滞在される方は,従来以上に安全に注意する必要があることを認識し,外務省が発出する海外安全情報及び報道等により,最新の治安情勢等,渡航・滞在先について最新の関連情報の入手に努めるとともに,改めて危機管理意識を持つよう努めてください。テロ,誘拐等の不測の事態に巻き込まれることのないよう,特にテロの標的となりやすい場所(※)を訪れる際には,周囲の状況に注意を払い,不審な人物や状況を察知したら速やかにその場を離れる等,安全確保に十分注意を払ってください。
(※)モスク等宗教関連施設,政府・軍・警察関係施設,欧米関連施設,公共交通機関,観光施設,デパートや市場等不特定多数が集まる場所等
4 在留届の提出または,「たびレジ」への登録を必ず実施してください。
3ヶ月以上海外に滞在する方は在留届の提出を,3ヶ月未満の場合は「たびレジ」への登録を必ず実施してください。(「たびレジ」の登録: https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/ )渡航先の最新安全情報や,緊急時の大使館又は総領事館からの連絡を受け取ることができます。また,家族や友人,職場等に日程や渡航先での連絡先を伝えておくようにしてください。
5 外務省のテロ対策パンフレットも併せてお読みください。
(1)パンフレット「海外へ進出する日本人・企業のための爆弾テロ対策Q&A」
(2)パンフレット「海外旅行のテロ・誘拐対策」
(パンフレットは,http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph.html に掲載。)
(参考広域情報・スポット情報)
・「欧州でのテロ等に対する注意喚起(再々更新)」(2017年08月18日)
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2017C174.html
(問い合わせ先)
○外務省領事サービスセンター
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902,2903
(外務省内関係課室連絡先)
○領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)(内線)3047
○領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)(内線)5140
○海外安全ホームページ:
http://www.anzen.mofa.go.jp/ (PC版)
http://www.anzen.mofa.go.jp/sp/index.html (スマートフォン版)
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (モバイル版)
2017年8月9日水曜日
NZ パイアワード
毎年主催され、今年で21回目となるパイアワード
今年の最優秀賞を獲得したのはLee Ing氏が手がけるTaupo's Fast & Freshベーカリーの鹿肉、マッシュルーム、ベーコン、チーズパイが、エントリー5696品の中から選ばれた。
2017年8月3日木曜日
どこの国にも居ますね(笑い) でも大使館から・・
●最近、ジェフ、テディ又はテリーと名乗る自称シンガポール人男性がシドニーに出没し、言葉巧みに女性に声をかけ、お金を貸してほしいと要求し、借りたまま姿をくらます事案が頻発しています。
●キャンベラに比較的近いシドニーで発生している事案であり、同地域を訪れる際は、念のため見知らぬ人からの誘いに安易に乗り、詐欺に遭うことのないよう十分ご注意ください。
キャンベラにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ(8月3日)
在オーストラリア日本国大使館
以下は在シドニー総領事館がNSW州警察等から得た情報を取りまとめたものであり、キャンベラから比較的距離の近いシドニーで起こっている事案のため、安全情報としてお伝えいたします。
1.最近、ジェフ、テディ又はテリーと名乗る自称シンガポール人男性がシドニーに出没し、日本人女性を狙って金銭を目的に詐欺を繰り返しています。
2.その手口はファーストフード店やカフェ等に居る女性に「私はチャイルドケアのボランティアや留学生のサポートをしている。仕事や学校を紹介できる。」等と英語で優しく言葉巧みに声をかけて食事等に誘い、その後、親しくなると「ひったくり被害にあって手持ちのお金がなくなった。1週間で返すから生活費を貸して欲しい。」、「病気にかかっていて病院に行くため明日の朝までにお金が必要」などと金銭を要求してきます。一旦お金を貸してしまうと、その後、音信不通となります。
3.つきましては、何度か会っただけの見知らぬ人間の言葉を信用して、安易に連絡先を教えたり、お金を貸すようなことはしないようご注意ください。在シドニー総領事館がNSW州警察と連携をとり、情報収集及び被害の拡大防止に努めておりますが、もしこの男に関する情報をお持ちでしたら、当館までお知らせください。
<詐欺師の特徴>
○ 自称 ジェフ、テディ、テリー
○ アジア系(自称シンガポール、マレーシア出身)
○ 年齢40歳~50歳
○ 身長160~165cm
○ 頭髪はやや薄め
○ アジア人特有のなまりのある英語を話す、日本語も片言で話す
○ 不潔ではないが地味な服装
<具体的な文言>
○ チャイルドケアのボランティアや留学生のサポートをしている
○ 奨学金、アコモデーション、仕事、学校を紹介できる
○ 君との出会いは運命的だ。きっと何かの縁だ。また会いたい
○ ホテルの支払が滞っている、今日精算しないとホームレスになるから助けてほしい
○ 見ず知らずの男にお金を貸すことは心配だろうけど、毎日連絡するから大丈夫
○ 現金がないならATMへ行こう。マスターカードがあれば引き出せる
<出没場所>
シドニー内のファーストフード店、カフェ、ホテルのラウンジ、留学エージェントや語学学校付近の路上等
4.なお、平成27(2015)年9月にも本メールでお知らせしていますが、テディと名乗る自称シンガポール出身者が、シドニー、ブリスベン、ゴールドコースト、アデレード、メルボルン等で同様の手口で主として日本人女性に対する詐欺行為を繰り返しているとの注意喚起を行っています。
~~~~~~~~~~~~
日本大使館からのお知らせ
~~~~~~~~~~~~
●キャンベラに比較的近いシドニーで発生している事案であり、
キャンベラにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ(8月3日)
在オーストラリア日本国大使館
以下は在シドニー総領事館がNSW州警察等から得た情報を取りま
1.最近、ジェフ、
2.その手口はファーストフード店やカフェ等に居る女性に「
3.つきましては、
<詐欺師の特徴>
○ 自称 ジェフ、テディ、テリー
○ アジア系(自称シンガポール、マレーシア出身)
○ 年齢40歳~50歳
○ 身長160~165cm
○ 頭髪はやや薄め
○ アジア人特有のなまりのある英語を話す、日本語も片言で話す
○ 不潔ではないが地味な服装
<具体的な文言>
○ チャイルドケアのボランティアや留学生のサポートをしている
○ 奨学金、アコモデーション、仕事、学校を紹介できる
○ 君との出会いは運命的だ。きっと何かの縁だ。また会いたい
○ ホテルの支払が滞っている、
○ 見ず知らずの男にお金を貸すことは心配だろうけど、
○ 現金がないならATMへ行こう。
<出没場所>
シドニー内のファーストフード店、カフェ、ホテルのラウンジ、
4.なお、平成27(2015)
~~~~~~~~~~~~
日本大使館からのお知らせ
~~~~~~~~~~~~
エアーズロック 本日午後4時より10日まで登山口が閉鎖
先ほどウルル・カタジュタ国立公園当局より入手した情報によりますと、伝統的所有者の一人が亡くなったことを受け、本日午後 4時より10日まで登山口が閉鎖されることとなりました。
弊社の『ウルル・サンライズ、登山とふもとめぐりツアー(Y35)』では、ふもとの散策マラウォークとクニヤウォーク、また先住民の資料館カルチャーセンターへご案内しておりますが、登山口が開き登山をご希望の場合には、マラウォークとカルチャーセンターの代わりとして登山の代替オプションを設けております。
しかし、明日より10日までの期間につきましては、登山の代替オプションはなく、皆様をマラウォーク及びカルチャーセンターへご案内することとなります。
突然のご案内で大変恐縮ですが、宜しくご対処のほどお願い申し上げます。
登録:
投稿 (Atom)