2025年4月2日水曜日
オーストラリア観光賞2025でシーワールド・クルーズが金賞
毎年、オーストラリア国内の観光業における優秀な企業に贈られるオーストラリア観光賞(Australian Tourism Awards)が3月15日に発表となり、ゴールドコーストのシーワールド・クルーズがTourism Restaurants & Catering Services部門で見事金賞を受賞しました
詳細
2025年3月7日金曜日
時速10キロにスピードダウン! のろまなサイクロン、上陸は8日早朝にずれ込む
日本の気象衛星「ひまわり8号」が撮影したサイクロン「アルフレッド」(国立研究開発法人情報通信研究機構=NICTの「ひまわりリアルタイムWebより) オーストラリア気象局(BOM)の発表によると、サイクロン「アルフレッド」は東部夏時間(AEDT)の6日午前11時現在、クイーンズランド州南東部ブリスベンの東方245キロ、同ゴールドコーストの北東225キロ(南緯27度40分、東経155度50分)のタスマン海上にあると見られる。
引き続きブリスベン付近に向かって西に進んでいるが、時速10キロとゆっくりとしたジョギング程度のスピードまで減速した。
このため、上陸が予測される時間帯は、現時点で「土曜日(8日)の非常に早い朝」(BOM)に延びた。5日午前時点の予報から約24時間遅れる。
上陸地点は、サンシャイン・コーストの高級リゾート地ヌーサから、ゴールドコースト空港があるクーランガッタまでの海岸線と予想される。
6日11時時点の中心気圧は982ヘクトパスカル、中心付近の最大瞬間風速は時速130キロ(秒速36メートル)と直近24時間で勢力は衰えていない。今後も「カテゴリー2」(5段階中下から2番目)の強さを維持したまま、ブリスベンからゴールドコーストにかけての国内有数の人口密集地帯を直撃する。
当局は、大雨による河川の氾濫、破壊的な鉄砲水、広範囲での洪水、強風による家屋の損壊や樹木の倒壊などに注意するよう呼びかけている。ダムの緊急放流が実施される可能性もあり、河川の下流域では注意が必要だ。
また、海上は大しけとなっている。上陸と大潮の満潮が重なると見られることから、海に近い低地では高波による家屋の損壊や土地の侵食、高潮による浸水に警戒する必要がある。
■災害時の備えに関する情報
Get Ready Queensland
2025年3月6日木曜日
豪東海岸にサイクロン接近、ブリスベン付近に上陸か
CNN NEWSから
ブリスベン(CNN) オーストラリアの東海岸にサイクロン「アルフレッド」が接近し、住民らが警戒態勢に入っている。南に寄った異例の経路をたどり、クイーンズランド州南東部の州都ブリスベン南郊に上陸する見通しだ。
豪気象当局によると、アルフレッドは5日の時点で風速約33メートルの猛烈な風をともない、海岸から約400キロの海上を西へ進んでいた。
6日未明にはカテゴリー1のハリケーンに相当する勢力で上陸し、海岸に5メートルを超える高波や最大10メートルの高潮が押し寄せる恐れがある。
アルバニージー首相は5日、ブリスベン市内で「クイーンズランド州南東部やニューサウスウェールズ州北部など、熱帯以外の地域がサイクロンに襲われるのは異例だ」と指摘した。
ブリスベン付近に前回、同様の勢力を持つサイクロンが上陸したのは1974年。同市内などで大規模な洪水が発生した。
専門家らによると、アルフレッドの被害はさらに南側のゴールドコーストや、ニューサウスウェールズ州北部で特に大きくなるとみられ、河川の氾濫(はんらん)などが予想される。
この地域は2022年に豪雨で壊滅的な被害を受けた。復興が遅れ、一部の住民は今も仮設住宅やテントでの生活を強いられている。
2025年3月4日火曜日
ホワイトヘブンビーチが世界一のビーチに!
最近、クイーンズランド州のホワイトヘブンビーチを世界一のビーチに選出しました! 紺碧の海、柔らかな白い砂、熱帯気候、そして素晴らしい景観を持つホワイトヘブンビーチがトップに選ばれました。
ロンリープラネットは1973年にオーストラリアで創刊された、旅行ガイドブックの出版社としてはトップクラスの出版社です。
ガイドブックからブログ記事まで、ロンリープラネットは世界中の熱心な旅行者にインスピレーションと情報を提供しています。
同社のチームは、多くのベテラン旅行者で構成されており、海外での調査と個人的な経験に基づいてコンテンツを作成しています。
ホワイトヘブンビーチへはどうやって行くの??
ハミルトンアイランドから日帰りツアーなどたくさん出てます。
レディ・エリオット島が世界NO1のシュノーケリング・スポットに!
旅行ガイドブック「ロンリープラネット」が選ぶ2025年の世界で最もシュノーケリングが楽しめる場所として、レディ・エリオット島が第1位に選ばれました。
州各地から小型飛行機で訪れることが出来るレディ・エリオット島ですが、特にゴールドコースト発の日帰りツアーが人気。
朝、ゴールドコーストを出発し、モートン島やガリ(旧フレーザー島)を上空から眺めながら2時間ほどのフライトでグレートバリアリーフ最南端の島に到着。
島の周りでは、手つかずのサンゴ礁や色とりどりの魚にウミガメ、マンタなどに出合えるシュノーケリングやダイビングが楽しめます。レベルに応じたガイド付きのツアーも。
州各地から小型飛行機で訪れることが出来るレディ・エリオット島ですが、特にゴールドコースト発の日帰りツアーが人気。
朝、ゴールドコーストを出発し、モートン島やガリ(旧フレーザー島)を上空から眺めながら2時間ほどのフライトでグレートバリアリーフ最南端の島に到着。
島の周りでは、手つかずのサンゴ礁や色とりどりの魚にウミガメ、マンタなどに出合えるシュノーケリングやダイビングが楽しめます。レベルに応じたガイド付きのツアーも。
2025年2月21日金曜日
海辺に座礁したクジラの群れの悲劇…救助に失敗した157頭を安楽死 タスマニア
オーストラリアの海辺に座礁したクジラの群れ150頭余りを救助する作業が失敗し、当局がまだ生きている個体をすべて安楽死させることを決めた。
19日(現地時間)、AP・AFP通信によると、前日夕方、オーストラリア南東部のタスマニア島西北側の海岸でクジラの一種であるオキゴンドウ157頭が発見された。
彼らは呼吸困難などで同日午後まで90頭余りだけが生き残った。当局はクジラを深海に移して救おうとした。
だが、タスマニア島と該当海辺は人が接近し、あるいは専門装備を運搬しにくい場所であるうえに、天候不良で救助に失敗した。
さらに、生きているクジラも日差しと強風にさらされ、苦痛を受けていると当局は説明した。
環境当局の事故管理者であるシェリー・グラハムさんは救助を試みたが、クジラが継続して座礁しているとし「専門家の獣医学的評価により、この動物を安楽死させることを決めた」と話した。
海洋生物学者のクリス・カリオンさんは「(クジラを救うための)すべての代案が失敗した」とし、この動物は陸上で露出した時間が長くなるほど苦しむ時間が長くなると明らかにした。
このオキゴンドウの中で幼い個体は体重が500キロ程度だったが、成体の重さは約3トンに達したと知られた。
オキゴンドウは長さが最大6メートルまで成長し、50頭以上の群れを成して生きていることが分かった。
オーストラリア政府によると、オキゴンドウの個体数などについては知られていない。
オキゴンドウは「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」(CITES)上の危険度が2番目に低い「準脅威」段階に分類される。
旅行者払い戻し制度「Tourist Refund Scheme(通称:TRS)」
海外旅行で上手に利用したい免税ショッピング。 オーストラリアにも旅行者払い戻し制度「Tourist Refund Scheme(通称:TRS)」があり、小売店で一定額お買い物をすると、消費税の払い戻しをしてもらえます。
オーストラリアでのお土産選びの際にも利用したい制度ですが、オーストラリア出国の際に専用カウンターまで行って手続きをする必要があり、慌ただしい出国前に手間が増えてしまうところがデメリット。万が一出国手続きで何かトラブルがあるかも…と思うと、出国日にオーストラリア国内でゆっくりする時間もとれません。
TRS(Tourist Refund Scheme)」とは?
旅行者税金払戻制度で、 オーストラリア出国の際にオーストラリア国内で購入した物品にかかっていたGST(消費税10%)、WET(ワイン平衡税14.5%)の払い戻しを申請することができます。
通常、免税手続きは空港のTRS手続きカウンターに行き、実際に手荷物として免税品を見せる必要があります。
カウンターが混んでいたり英語対応であったりと、スムーズに手続きができない場合もあり、フライト時間ギリギリになってしまう恐れも。また、TRSは現金で払い戻しを受けることができません。
「SYDNEY DUTY FREE」では、そうした面倒なTRS手続きがないため、オーストラリア出国日当日も空港でも有意義に時間を使うことができます。
2025年2月12日水曜日
ゴールドコーストに注目のアトラクションが登場
情報提供:クイーンズランド州政府観光局 (Tourism and Events Queensland)
ワーナー・ブラザーズ・ムービー・ワールドに、世界初となる「THE WIZARD OF OZ™」(オズの魔法使い)が誕生。
おなじみのYELLOW BRICK ROAD™(黄色いレンガの道)を進むと、物語に迷い込んだような没入感たっぷりの世界が広がっています。
ぶら下がり式のファミリー・コースター「The Flight of The Wicked Witch」とブーメラン・コースター「Kansas Twister」のスリル満点な体験も満喫出来る注目のアトラクションです。
※ワーナー・ブラザーズ・ムービー・ワールド (Warner Bros. Movie World)
住所: Pacific Motorway, Oxenford, Gold Coast Area, Queensland 4210
詳細: https://www.queensland.com/au/en/things-to-do/attractions/p-56b25d4a7b935fbe730db9d2-warner-bros-movie-world
ワーナー・ブラザーズ・ムービー・ワールドに、世界初となる「THE WIZARD OF OZ™」(オズの魔法使い)が誕生。
おなじみのYELLOW BRICK ROAD™(黄色いレンガの道)を進むと、物語に迷い込んだような没入感たっぷりの世界が広がっています。
ぶら下がり式のファミリー・コースター「The Flight of The Wicked Witch」とブーメラン・コースター「Kansas Twister」のスリル満点な体験も満喫出来る注目のアトラクションです。
※ワーナー・ブラザーズ・ムービー・ワールド (Warner Bros. Movie World)
住所: Pacific Motorway, Oxenford, Gold Coast Area, Queensland 4210
詳細: https://www.queensland.com/au/en/things-to-do/attractions/p-56b25d4a7b935fbe730db9d2-warner-bros-movie-world
2025年2月4日火曜日
ドリームワールドにリバータウンが誕生!
ドリームワールドで過去最大の投資額を誇る、世界初のファミリー向け傾斜ターンテーブルのジェットコースター「ジャングル・ラッシュ」や、
ドリームワールドの定番アトラクション「ムリッシッピ・モーターズ」に、ジャングルをテーマにした演出、そして臨場感あふれる280名まで収容可能なレストランなど、
ドリームワールドで最も没入感体験が出来るアトラクション「リバータウン」がオープン!ファミリー向けにはもちろん、団体向けのユニークなレストラン会場としてもおすすめです。
注目のアトラクションが登場!! ワーナー・ブラザーズ・ムービー・ワールド
ワーナー・ブラザーズ・ムービー・ワールドに、世界初となる「THE WIZARD OF OZ™(オズの魔法使い)」が誕生。おなじみのYELLOW BRICK ROAD™(黄色いレンガの道)を進むと、物語に迷い込んだような没入感たっぷりの世界が広がっています。
ぶら下がり式のファミリー・コースター「The Flight of The Wicked Witch」とブーメラン・コースター「Kansas Twister」のスリル満点な体験も満喫出来る注目のアトラクションです。
ぶら下がり式のファミリー・コースター「The Flight of The Wicked Witch」とブーメラン・コースター「Kansas Twister」のスリル満点な体験も満喫出来る注目のアトラクションです。
イベント都市、メルボルンで開催「F1オーストラリアGP」
全豪オープンテニスが終了したばかりのメルボルンで次に開かれる大きなイベントは、「F1オーストラリア・グランプリ」(2025年3月14日~3月16日開催)。
2025年シーズン最初のレースとして参加チームからも重要視されている。近年には美しい公園内の公道を利用したアルバートパーク・サーキットに大幅な改善がされ、ますますエキサイティングなレースが期待。レース会場へはメルボルン市内中心部からシャトルトラムが頻繁に運行。
アクセスの良さも魅力のひとつ。また近年活躍が目覚ましい日本人ドライバー、角田裕毅選手がどのようなレースを展開するかも楽しみです。
2025年シーズン最初のレースとして参加チームからも重要視されている。近年には美しい公園内の公道を利用したアルバートパーク・サーキットに大幅な改善がされ、ますますエキサイティングなレースが期待。レース会場へはメルボルン市内中心部からシャトルトラムが頻繁に運行。
アクセスの良さも魅力のひとつ。また近年活躍が目覚ましい日本人ドライバー、角田裕毅選手がどのようなレースを展開するかも楽しみです。
ブリスベン空港シャトルバスカウンターに日本人スタッフ登場
現在、ブリスベン国際空港-ゴールドコースト間を運行しているコネクション社のシャトルサービスですが、この度、新たに日本発着の便に合わせて日本人スタッフが常駐することになりました。
毎日午前7時~正午、到着ロビーの中央にある専用カウンターにマナさんまたはハルキさんが日本語で対応してくれます。
輸送業界において30年以上の経験を持つCon-x-ion(コニクション社)では、お客様に信頼いただける空港直行シャトルサービスを提供しています。
また、テーマパークを含むゴールドコースト全域やサンシャインコーストにて貸し切りやプレミアム送迎サービスも運行しています
毎日午前7時~正午、到着ロビーの中央にある専用カウンターにマナさんまたはハルキさんが日本語で対応してくれます。
輸送業界において30年以上の経験を持つCon-x-ion(コニクション社)では、お客様に信頼いただける空港直行シャトルサービスを提供しています。
また、テーマパークを含むゴールドコースト全域やサンシャインコーストにて貸し切りやプレミアム送迎サービスも運行しています
2025年1月31日金曜日
ChatGPT で「オーストラリアに渡航する観光客や修学旅行に対して、最近 知っておくべき事は」
オーストラリアに渡航する観光客や修学旅行に行く際に、最近知っておくべきことをいくつか挙げてみますね。 1. COVID-19の影響
オーストラリアは他国と同様に、COVID-19の影響を受けて渡航制限や規制が変更されることがあります。現在はほとんどの渡航制限が解除されているものの、渡航前にオーストラリア政府の最新情報を確認することをおすすめします。特に、健康証明書やPCR検査、ワクチン接種証明書の提出が求められる場合もあるので注意が必要です。
2. 電子渡航認証(ETA)
オーストラリアに観光目的で行く場合、**電子渡航認証(ETA)**が必要です。日本人はETAをオンラインで申請できるので、事前に手続きすることをお忘れなく。申請後は、すぐに認証が下りることが多いですが、渡航前に確認を。
3. オーストラリアの動植物保護規制
オーストラリアは独自の生態系を守るために厳しい動植物の持ち込み規制を設けています。特に食品や植物、動物関連の品物は入国時に厳しくチェックされます。例えば、野菜や果物を持ち込むことは基本的に禁止されているため、旅行前に荷物のチェックをしましょう。
4. 電圧とプラグの違い
オーストラリアの電圧は230V、プラグ形状はタイプI(3つの平行なピン)です。日本の電圧は100Vなので、変圧器やプラグアダプターが必要です。特に電化製品を持参する場合は、確認しておきましょう。
5. 公共交通機関の利用
オーストラリアの主要都市では、**オパールカード(シドニー)やメトロカード(メルボルン)**など、公共交通機関を利用するためのカードがあります。事前にチャージしておくと便利です。また、都市間の移動にはバスや鉄道が一般的ですが、都市によって交通網の使い方が異なるため、事前に調べておくとスムーズに移動できます。
6. 安全対策と自然災害
オーストラリアは自然災害が発生しやすい地域でもあります。特に夏季は山火事や豪雨などが起きやすいので、現地の天気予報や避難指示に注意することが重要です。また、野生動物(コアラやカンガルーなど)や危険な動植物(蛇やクモなど)に関する注意事項も確認しておきましょう。
7. チップ文化
オーストラリアではチップは必須ではありませんが、サービスに満足した場合に渡すことがあります。特にレストランやタクシーの運転手には、少額のチップを渡すことが一般的です。
8. 文化やマナー
オーストラリアは多文化社会であり、フレンドリーな国民性ですが、個人の自由を尊重する傾向が強いです。公共の場でのマナーや他人のプライバシーを尊重することが大切です。また、サーフィンやビーチ文化が根付いているため、ビーチでの行動には配慮が求められます。
これらの情報を参考にして、安全で楽しい旅行にしてくださいね!渡航前に現地の状況を再度チェックすることをおすすめします。
【ラグビー】27年W杯オーストラリア大会の開催7都市発表 開幕戦パース、決勝シドニー
27年に行われるラグビーW杯オーストラリア大会の主催者は日本時間30日、開催する7都市を発表した。
従来の4チーム増となる24チームが出場。27年10月1日から11月13日にかけて行い、開幕戦はパース、決勝はシドニーが舞台となる。
大会は25万人以上の海外訪問者により、13億オーストラリアドル(約1300億円)の直接観光消費を予測している。エディー・ジョーンズ・ヘッドコーチ(HC)率いる日本代表はすでに出場権を獲得しており、25年中に全ての予選が終了する予定となっている。
国際統括団体「ワールドラグビー」のブレット・ロビンソン会長は「オーストラリアを象徴する都市と豊かな文化は、素晴らしい雰囲気を醸し出してファンと選手たちを迎え、6週間にわたって、オーストラリアを1つにまとめるでしょう。私たちは、開催各都市と協力し、この大会を歴史に残るものにしたいと考えています」とコメントした。
開催都市は以下の通り。
◇アデレード(1次リーグ5試合)
◇ブリスベン(1次リーグ6試合、決勝トーナメント1回戦2試合、準々決勝2試合)
◇メルボルン(1次リーグ7試合、決勝トーナメント1回戦2試合)
◇ニューキャッスル(1次リーグ4試合)
◇パース(1次リーグ5試合=開幕戦含む、決勝トーナメント1回戦2試合)
◇シドニー(1次リーグ5試合、決勝トーナメント1回戦2試合、準々決勝2試合、準決勝2試合、3位決定戦、決勝)
◇タウンズビル(1次リーグ4試合)
ソース
日刊スポーツ
従来の4チーム増となる24チームが出場。27年10月1日から11月13日にかけて行い、開幕戦はパース、決勝はシドニーが舞台となる。
大会は25万人以上の海外訪問者により、13億オーストラリアドル(約1300億円)の直接観光消費を予測している。エディー・ジョーンズ・ヘッドコーチ(HC)率いる日本代表はすでに出場権を獲得しており、25年中に全ての予選が終了する予定となっている。
国際統括団体「ワールドラグビー」のブレット・ロビンソン会長は「オーストラリアを象徴する都市と豊かな文化は、素晴らしい雰囲気を醸し出してファンと選手たちを迎え、6週間にわたって、オーストラリアを1つにまとめるでしょう。私たちは、開催各都市と協力し、この大会を歴史に残るものにしたいと考えています」とコメントした。
開催都市は以下の通り。
◇アデレード(1次リーグ5試合)
◇ブリスベン(1次リーグ6試合、決勝トーナメント1回戦2試合、準々決勝2試合)
◇メルボルン(1次リーグ7試合、決勝トーナメント1回戦2試合)
◇ニューキャッスル(1次リーグ4試合)
◇パース(1次リーグ5試合=開幕戦含む、決勝トーナメント1回戦2試合)
◇シドニー(1次リーグ5試合、決勝トーナメント1回戦2試合、準々決勝2試合、準決勝2試合、3位決定戦、決勝)
◇タウンズビル(1次リーグ4試合)
ソース
日刊スポーツ
灼熱のシドニー、きょう40度! 今夏最大級の熱波が来た!
海水浴客やサーファーで賑わうシドニーのボンダイ・ビーチ(Photo: Jay Wennington on Unsplash) この夏最大クラスの熱波に見舞われているオーストラリア東部ニューサウスウェールズ州ではきょう、各地で最高気温が40度を超える猛烈な暑さとなる見通しだ。
オーストラリア気象局(BOM)の予報によると、28日の日中の最高気温は、東部シドニー中心部で午後2時ごろに40度に達する。同市西方の内陸部ペンリスでは42度、涼しい海風が吹く東郊ボンダイでも36度となる。
BOMは現在、同州の北東部から南東部にかけての広い地域に熱波警報を発令中。窓やカーテンを閉めて外部から熱気が入るのを防ぎ、涼しい建物内で扇風機やエアコンを使用するよう注意を呼びかけている。高齢者や幼児、子ども、妊娠している女性、病気を患っている人は、特に警戒する必要があるとしている。
ただ、週末から続いている厳しい暑さはきょうまで。午後5時ごろまでには、一転して最大風速毎秒15.3メートルの冷たい南風に変わり、急激に涼しくなる。あす29日のシドニーの最低気温は20度、最高気温は25度まで急低下する。
夏のオーストラリア東部では、厳しい熱波の後、寒冷前線が通過して気温が急低下する天候パターンが多い。昼は40度以上だったのに夜は長袖が必要なほど肌寒くなることもをあるため、体調管理に気をつけたい。
■ソース
Heatwave Warning(Bureau of Meteorology)
Sydney Forecast(Bureau of Meteorology)
カンタス航空 10年ぶりに制服を一新へ
【NSW30日】 航空大手カンタス航空のヴァネッサ・ハドソンCEOは30日、現行の制服を2027年までに廃止し、新しい制服を導入すると発表した。同CEOは「古いものを捨て、新しいものを迎える」として、新しい制服について1万7,500人の従業員からも意見を募るとしている。
ハドソンCEOは声明の中で、ブランド「私たちの制服は世界においてカンタスのスピリットを象徴している」とした上で、「ブランドを映し出す方法を変革していくことは、将来に向けた野心的な計画にとって非常に重要」と述べた。
新しい制服のデザインはオーストラリアのデザイナーに委託される見通し。ハドソンCEOは、「制服のスタイルは変わるかもしれないが、制服を着る私たちの誇りは変わらない」、「だからこそデザインプロセスの中心に従業員を置いている」と述べた。
現行の制服は、2013年にデザイナーのマーティン・グラント氏が手がけたもので、ハドソンCEOは「10年間にわたるパートナーシップに感謝する」と述べた。これまでにカンタス航空の制服のデザインにかかわったデザイナーはピーター・モリッシー、イブ・サンローラン、ジョージ・グロス、ハリー・フー、エミリオ・プッチなどがいる。
ソース:news.com.au-Qantas has revealed it will ditch its uniform for first time in over a decade
ハドソンCEOは声明の中で、ブランド「私たちの制服は世界においてカンタスのスピリットを象徴している」とした上で、「ブランドを映し出す方法を変革していくことは、将来に向けた野心的な計画にとって非常に重要」と述べた。
新しい制服のデザインはオーストラリアのデザイナーに委託される見通し。ハドソンCEOは、「制服のスタイルは変わるかもしれないが、制服を着る私たちの誇りは変わらない」、「だからこそデザインプロセスの中心に従業員を置いている」と述べた。
現行の制服は、2013年にデザイナーのマーティン・グラント氏が手がけたもので、ハドソンCEOは「10年間にわたるパートナーシップに感謝する」と述べた。これまでにカンタス航空の制服のデザインにかかわったデザイナーはピーター・モリッシー、イブ・サンローラン、ジョージ・グロス、ハリー・フー、エミリオ・プッチなどがいる。
ソース:news.com.au-Qantas has revealed it will ditch its uniform for first time in over a decade
登録:
投稿 (Atom)